消毒、殺菌、滅菌の違い
歯科治療は、外科治療
血液や唾液の中には、さまざまな細菌やウイルスが潜んでいます。
人の体液を介して感染する病気には、エイズ、肝炎などがあります。病気によっては、患者さん自身がまだ感染を自覚されていないこともあるかもしれません。
そういった場合、滅菌消毒が不十分な機器を使用していると、院内で感染症が広がってしまいます。
そのようなことがないよう、唾液や血液を扱う歯科医院でも、医科の外科手術同様の衛生観念が求められるのです。
「滅菌・消毒」レベルは、医院によってまちまち
実は、一般の人が想像する以上に、歯科医院によって「滅菌・消毒」レベルは、異なるのが現状です。
- 使い捨て用品を使用(手袋、コップ、エプロン)
- 超音波、高圧蒸気滅菌器など使った金属器具の洗浄・滅菌
- 滅菌した器具を空気の雑菌に触れさせないため、滅菌パックを使用
- 専用機器を使った特殊器具(ハンドピース)の洗浄・滅菌
これらすべてを徹底して行うには、かなりの手間と費用をかけなければなりません。
しかし、診療報酬(治療費)には滅菌・消毒にかかる費用が反映されないために、実施するか否かは医院の「モラル・良心」にかかっています。
そのため、歯科医院によっては上記の一部は行われていないこともあります。
当院の滅菌設備
ハンドピース用自動洗浄・注油システム
ハンドピース用自動洗浄・注油システム
歯を削ったり、歯石を取ったりする機械の内部には、血液などが付着しています。
滅菌を行うことでハンドピースの寿命が短くなってしまいますが、患者さんの安全のために、当院では専用の機械を用いて、自動洗浄・メンテナンスを行っています。
オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)
オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)
水蒸気が高圧下において高温になる性質を利用して120℃以上の温度で滅菌します。
主に基本セット(ミラーピンセット、エキスカーベーターなど治療の際に必ず使う器具のセット)や外科器具の滅菌の際に使用します。
当院では、3台の滅菌器が常時稼働しています
超音波洗浄器
薬液の入った超音波洗浄器を使って、肉眼では確認できない血液や付着タンパクなどの汚れもきれいに分解して落とします。
基本セットの滅菌
基本セットの滅菌
ミラーやピンセット、探針、エキスカなど、治療に必ず必要な基本セットです。滅菌パックに入れて保管し、使用する直前に開封するので、衛生的です。
バー・リーマーの滅菌
バー・リーマーの滅菌
使用した・しないに関わらず、滅菌パックから開封したバーやリーマーはすべて、患者さまごとに改めて滅菌します。
麻酔注射器の滅菌
麻酔の注射器も滅菌パックにいれて、滅菌しています。針はもちろんディスポーザブル(使い捨て)です。
手袋
麻酔の注射器も滅菌パックにいれて、滅菌しています。針はもちろんディスポーザブル(使い捨て)です。
当院の滅菌対策について
当院では、患者さん・医療関係者の院内感染を防止するために、上記のように滅菌・消毒体制を整え、院内感染防止対策を行っています。
特に読売新聞で「歯削る機器、滅菌せず再使用7割…院内感染懸念」と報道されました切削器具(タービン、コントラアングル等)も、当院では患者さん毎に全て消毒後に、 滅菌しておりますのでご安心いただきますようお願いいたします。
今後も院内感染対策を怠らず、患者さまが安心してご来院、治療を受けられるように尽くしてまいります。